Check!11月1日~12月25日:返却時間 夜の10時(22時)まで!
八坂庚申堂(金剛寺)
京都市東山区にある
八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
ここへ行かれる当店のお客様も多いです。
instagramに着物姿での投稿多いですねぇ
当店もinstagramやってまぁす❣
平安時代に中国から伝来したという庚申信仰の霊場です。
祈祷したコンニャクを吊るしておくと病気が治り、北を向いて無言で食べると健康に過ごせるというコンニャク封じで知られています。
庚申日には境内でコンニャク焚きが行われます。
通常、17時で閉門してしまいますが、
この約2ヶ月に一度開催される庚申日だけは21時迄開いてます
くくり猿
境内に祀られた賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)の周りに吊るされる猿形の人形で、猿の手足を縛ることで欲を押さえる様子を表したものです。
くくり猿に願いを書いて奉納すれば叶うと言われています。
---------------------------------------------------------------
着物レンタル・浴衣レンタルの
京都着物レンタル古都
住所:京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町39-2
---------------------------------------------------------------